こんにちは。
前回(その1)につづいてその2です。その1はこちら↓からどうぞ。
今回で完成までとなります。前回で顔を作りました。顔にはもう一つパーツがあって、耳に着けている端末です。これから進めていきます。
端末のパーツをまず作ります。
これらのパーツをニードルで連結していくのですが、先端の丸いパーツはニードルでとめるには接点が小さくてしっかりつけるのが難しいので手芸用のボンドで接着します。丸いパーツの一部を少し凹ませて、そこにひし形のパーツを刺し込む形で接着しました。
出来上がった端末パーツを耳にニードルで刺し付けます。色々な方向から全体的に刺し付けるとしっかりつきます。胴体の配色との兼ね合いであとから濃い青の点を入れました(待ち針ではないです)。
これで顔は全部できあがりました。胴体に進みます。
胴体は、手、足、胴を別々に作って繋げていきます。まずは足から作ります。
足は次のパーツで作ります。小さいパーツですが、連結する際に変形しにくいように固めに作ります。
小さいパーツの連結では作業中の固定が難しいので待ち針で仮止めしてからニードルで刺しつけます。まずはブーツです。
ブーツに足をつけます。
足をつけた後にひざを曲げています。ひざうらからニードルをさして少し曲げてからその状態で複数の方向から刺すことで曲がった状態で固定できます。
最後にブーツの細かい飾り部分を作ります。より小さいパーツになってくると、あらかじめ形の整ったパーツを作ってからつけるか、大まかな形のパーツを直接ニードルで刺しながら形を整えていくか、どちらにするかはやりやすい方にします。今回はブーツの後ろの四角いパーツを前者、前の丸いパーツを後者の方法で作りました。
次に手を作っていきます。手の指までは細かく作らないのですが、光線銃を構えたポーズなので特徴を出すために、トリガーにかかる指だけ作ります。パーツは次のようになります。
これらのパーツをつけていきます。待ち針で仮止めしてからつけていって、次のようになります。
胴のパーツを作ります。胴は手足パーツを連結後に形を調整していきますので(とくに肩や腰まわり)形は大雑把にしています。手、足、胴をならべたものが次です。
まず胴と足を待ち針で固定してニードルで刺し付けていきます。あとで腰回りは羊毛を足して作るので、ひとまず接続できればOKです。継ぎ目が残ったままの状態です。
後ろから見たところです。
腰回りを整えて継ぎ目をなくします。羊毛をかぶせて刺し付けていきます。その際、羊毛を少し刺してあらかじめ荒いシート状にしてからかぶせると、直接かぶせるよりはやり易いです。
横から見たところです。(後ろからの写真を撮り忘れました。。)
次に手を付けます。これも待ち針でいったん固定します。
ニードルで刺し付けます。足と同じで肩回りに後から羊毛を足して整えて次のようになります。
前から見たところです。
胴体のベースができました。次にスーツのラインを入れます。ラインは細いので羊毛の束を少しねじってこより状にしたものを刺し付けていきます。こんな感じになります。
首をつけ忘れていたのでここで作ります。首のパーツです。
こんな風にパーツをのせて刺し付けていきます。
顔を少し傾けたポーズになるので、くびを斜めに向けて付けてこうなりました。
くびにかかるラインを入れます。
次に腰につけるバックパックを作ります。まずはパーツからです。
ベルトを接続します。ベルトの長さの違いに意味はありません。
接続部に色を入れます。
表にも色を入れて出来上がりです。
ベルトを腰に巻いて留めます。途中の写真が抜けてしまってますが、ベルトを両側から留めて、余分な部分を切り、バックルをつけています。
横からと後ろからです。
これで胴体が出来上がりました。
最後は光線銃です。構成パーツは次のようになります。
銃の胴体部分に1つパーツを付けます。
パーツを接続します。小さいパーツなので少しずつ刺していきます。深く刺すと色の違うパーツの場合、パーツが突き抜けて色が混ざってしまうことがあります。
これで全部のパーツが出来上がりました。
あとは顔、胴体、光線銃をつなげるのですが、その前に毛羽立ちを切ったり、ごみ取りをしたりします。繋げてからは届かない部分もでてくるのでこのタイミングがよいと思います。この作業については別記事に以前まとめたことがあるのでそちらのリンクをのせます。
毛羽立ちをとるにはハサミで切っていきます。次の記事で紹介しています。
ごみ取りは羊毛の切れ端など、混ざってしまった羊毛を取り除く作業です。ピンセットを使って取っていきます。次の記事で紹介しています。
毛羽立ちを切ってゴミを取ったら顔と胴体を繋げて光線銃を手に握らせます。
顔を胴体の接続にはテクノロートを芯にします。ここの写真がないのですが、顔にニードルで穴をあけてボンドをつけたテクノロートを刺し込みます。テクノロートが刺し込める穴は簡単には開かないのでニードルで何度も刺して穴をあけます。顔のテクノロートが固定できたら、飛び出た残りのテクノロートを胴体に同じように刺し込んで固定します。これで顔と胴体がつながりました。光線銃はボンドでとめます。手のひらにボンドを少しつけて光線銃を両手で挟んで固定します。
上の写真ではボーズの微調整も行っています。足をすこし開いてひざの角度を調整したりです。360度ぐるっとみて歪んでいる部分も修正しています。ニードルで刺しての調整となります。
これで出来上がりです。色々な角度から写真を取ります。写真をとってから歪みに気づくときもあります。
途中写真を撮り忘れていてわかりにくい部分があったと思います。全体の流れが大まかにわかるくらいの内容にはなったでしょうか。
今回の人形の作り方はこれまでになります。それでは。
コメントをどうぞ